平塚にお住まいで不倫慰謝料にお悩みの方へ


2 不倫慰謝料の金額に関するお悩み
不倫相手の配偶者から慰謝料を請求されたとき、ここまで高額になるものなのかと疑問に思われる方もいらっしゃるかと思います。
また、不倫したことを反省し払う意思はあるものの、経済的な事情から提示された金額をすぐに支払うことができないといった場合もあるかもしれません。
妥当な金額を知りたいというお悩みや、慰謝料の減額や分割払いができないかといったお悩みについてもご相談を承ります。
3 不倫慰謝料の請求に関するお悩み
不倫の事実が発覚し、慰謝料を請求したいと思っても、不倫相手と配偶者のどちらに請求することになるのか、両方に請求できるのかとお悩みの方もいらっしゃるかと思います。
不倫慰謝料の請求先について説明している記事もありますので、参考にしてください。
また、実際にどのように請求するのか、請求には何が必要なのか、もし裁判になったらどうなってしまうのかなどと不安に思われることもあるかもしれません。
不倫慰謝料の請求をお考えの場合にも、まずは弁護士にご相談ください。
4 不倫慰謝料の請求を受けた場合のお悩み
不倫相手の配偶者から内容証明郵便が届き、慰謝料を請求されてしまったという方もいらっしゃるかと思います。
どうしたらよいか分からず悩んでいるうちに、相手が訴訟を起こすことも考えられます。
相手が誤解しており、不貞行為の事実はないといった場合には、そのことを適切に証明する必要がでてきます。
不倫(不貞行為)に関する内容証明郵便が届いた後の対処方法について、こちらでも解説していますので、ご参考ください。
不倫慰謝料の請求をされた場合は、できるだけお早めに弁護士にご相談ください。
受付時間
平日 9時~21時、土日祝 9時~18時
夜間・土日祝の相談も対応します
(要予約)
所在地
〒221-0056神奈川県横浜市神奈川区
金港町6-3
横浜金港町ビル7F
0120-41-2403